法事の種類について

コラム

福岡県京都郡みやこ町の松龍寺では、報じに関するご相談を承っております。本記事をご覧の皆さんは、法事とはどのようなものであるのかについてご存知でいらっしゃいますでしょうか。法事は広義の意味としては仏教行事全般を指します。その意味では、法要も法事の中に含まれているともいえるでしょう。

一つは忌日法要ということで、故人の命日より七日ごとに法事が行われることになります。これは、初七日、二七日、三七日、四七日、五七日、六七日、七七日、百カ日というのがあります。ただし、最近では親族も遠方にお住いの場合も増えてきていますので、葬儀の日に初七日も済ませてしまわれるケースもあるようです。また、年忌法要ということで、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、四十三回忌、四十七回忌、五十回忌、百回忌があります。

福岡県京都郡みやこ町の自然豊かな山間に位置する、浄土真宗本願寺派の松龍寺では、ご葬儀、法事法要、永代供養、納骨などさまざまな仏事をお引き受けいたしております。みやこ町、北九州小倉エリアで仏事に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。関東圏にお住まいの方には、ご葬儀、法事法要を出張いたします。

お問い合わせはこちらから